【qiita書いたよ】検索エンジン最適化はWebの必須課題。

SEOって言葉。これを知っている人ってどれくらいいるんでしょうね。

Googlebot_kun

Web業界にいると切っても切り離せないSEOちゃんの解説する記事をQiitaに書いたのでこちらにも書いておくよ!

そのうちqiitaで書いた僕の記事よりこっちのブログで書いた記事がSEO上位に来るのが夢です(^ω^)
#僕が思う知っておきたいSEO用語集

##Search Engine Optimization さーち えんじん おぷてぃまいぜーしょん

検索エンジン最適化の意味。所謂「SEO対策してますか?」は「検索エンジン最適化してますか?」ということ。

「googleと仲良いWebサイト作ってますか?」とも言える。

##クローラー・クローラビリティ

googleが様々なWebサイトを評価するときにクローラーと言うwebサイト巡回機械が評価(クロール)に来ます。

webサイトは機械であるクローラーに評価され、検索順位が決定します。

クローラビリティとは、クローラーがいかに評価しやすいWebサイトであるかということ。

「クローラビリティしっかりしてる?」は、所謂「SEO対策ちゃんとしてる?」の別の言い回しだと思う。

##Page Rank ぺーじらんく

ページランクとは、googleから見たそのページの評価指標です。一般的にこれが優れていれば、SEO的にも優れている。と言えそうです。

Google PageRank Checker
コチラのサービスや、Chromeの拡張機能を用いて、調べることの出来ます。

コチラの記事が参考になるかと重います。
ページランクとは @SEO HACKS

##robots.txt

クローラーにクロールしてほしくない所。会員専用コンテンツだったり、検索順位を挙げようとも思ってないページを記述しておくことで、余計なページを見させないようするために必要です。

クローラーは

http://example.com/robots.txt

というような感じのURLでテキストファイルをを見に行くので、上記のようなURLでテキストが確認できるようにしておけば大丈夫です。

ちなみにgoogle自身のrobot.txtはこんな感じですね。
googleのrobot.txt

書き方などはコチラが参考になるかと。
robots.txtの書き方と効果的な活用法 @バズ部

##ソフト404

404ページなんだけど、httpステータスコードとしては200。コレは良くない。
404ページなら404を返すようにするのが望ましい所。

##重複コンテンツ

URLが違うのに、ページで表示しているものが全く(もしくは、ほぼ)一緒の際に、webMasterToolから怒られる状態のことです。

URLを統一するか、コンテンツをがらっと変える必要が有りますね….

##アノテーション

htmlのHead等に書き込むタグ等で設定しているメタデータ等をさしてアノテーションと言うみたいです。

「SEOでアノテーションの設定きちんとしてますか?」

のように言うかどうかは知りませんが、もし聞かれたとしたら

「タグの設定きちんとしてますか?」という意味だと思います。

<meta name=”description”>とかは非常に有名なタグですけど、広義に言えばコレもアノテーションの一つなのかな。

他にもSEOでよく使われるアノテーションとして、リンクタグのalternate属性とcanonical属性というのがよく出てきます。

他には、noindexとかでしょうか。順に記述します。

[code lang=text] <br />[/code]

この2つは、主にPC用とSP用のURLが違う場合に必要な設定です。

こちらが参考になりました。
canonical属性とalternate属性を使ってモバイルの最適化をしよう @ferret

###alternate属性 おるたーねーと

@上記ferret記事より引用
alternate属性というのは、googlebotにスマホ用サイトの存在を知らせるためのものなります。クローラーがデスクトップ用サイトを訪れたとき、このalternateが設定されていると、スマホ用サイトの存在を知ることができます。

ということで、もしPCで開くページと対応する別URLのSPページが有るなら

[code lang=text] <br />[/code]

のような設定が必要です。

###canonical属性 かのにかる

@上記ferret記事より引用
「このスマホ用ページはデスクトップページのスマホページです。」とgooglebotに伝えることになります。

ということで、もしPCで開くページと対応する別URLのSPページが有るなら

[code lang=text] <br />[/code]

のような設定が必要です。

###noindex

[code lang=text] <br />[/code]

という設定をすると、このページは評価しないでくれ!
とクローラーに伝えることが出来ます。隠しキャンペーンとか、googleに見つけられると困るページを短期的に出すときとかに使えそうですね。

robot.txtに記述せずにインデックスさせないようにするためにはこのmetaタグ設定が必要です。

##nofollow

検索エンジン最適化スターターガイド

こちらの22pが参考になります。以下、これからの引用です。

リンクのrel属性の値にnofollowを設定すると、Googleに対してこのリンクをたどらないよう、そしてリンク先に自分のサイトのページ評価を渡さないように伝えられます。

[code lang=text] <a href="http://www.shadyseo.com/" rel="nofollow">コメントスパム</a>
[/code]

もう1つのnofollow属性の使い方としては、コンテンツの中で他のサイトについて言及し、リンクは張るけれども、そのウェブサイトに自分のサイトの評価を渡したくない場合です。

[code lang=text] <br />[/code]

つまり、自身の良質なページ評価でリンク先のページの評価を上げたくない!
という時に使えというものです。

##パンダアップデート、ペンギンアップデート

この単語自体はSEO界隈ではかなり有名ですね。googleの検索エンジンUpdateのことです。

価値の無いWebサイトから大量に被リンクを集めると言うのは昔検索順位を上げるのに効果的でした。

しかしこのアップデーと以降、それらはgoogleの怒りに触れるということになりました。
様々なWebサイト順位を大きく落とす大打撃を食らうと言う事件の発端。

このUpdate以降は、Webサイトはコンテンツ性豊かな質の高さを求められるようになりました。

じゃあ被リンクはもう駄目なの?
というとそういうことではなく、コンテンツ性豊かな良いサイトにリンクしてもらえることは評価の対象になっているらしいです。不正が許されなくなったというだけで、なんだかんだ重要。

#参考

【google公式】とりあえずコレを見ないと始まらない。

Webマーケティングの情報が詰まっており大変さ高になります。

こちらもWebマーケティング情報が沢山あります。

SEOの基礎中の基礎が多少ですが公開されています。本格的に学ぼうと思ったらセミナー等申し込みが必要ですが、無料分でも結構良い情報が落ちています。

#この記事は完成しない予定

他にも用語見つけたら、定期的に更新はしたいと思います。

では。

【検索エンジン最適化】僕が思うエンジニアが最低限知っておくべきSEOの専門用語【SEO初心者向け】